ナラッチの8月
Category: 日常

草むしりに 外に出るのがためらわれるほどの晴天です。
8月のナラッチは 暑さとのたたかいです(+_+)

農家さんたちは 早朝から作業をはじめ 昼前には屋根の下に避難している様子
これは 動噴散布のようすです
朝の4時半からの作業を見学に
はやおきして出かけました(-"-)ねむたいねむたい

ステビアの苗を 中能登町の道の駅に置かせていただいたり
(売れても売れなくても 人目につくことが大事だと オカッチは言いますが…)

とうもろこしを販売したり
ちょっと暗渠工事とは かけ離れた作業をしています(゜-゜)
そうそう ナラッチの会社に のぼりばたを立ててみましたよ
北海道産 貝化石
ステビア農業資材
そして とうもろこしです!!



ナラッチ作 のぼりばた…貝化石はなかなか目立つようにつくれましたヽ(^o^)丿
とうもろこしの売れ行きは 去年の注文数をこえてきそうです
今年は宣伝もあまりしていないのですが
ありがたいことです…。゚(゚´Д`゚)゚。
ただ ここ数日のニュースでも見るのですが
北海道の天候が不安定とのことで やはり入荷も遅れがち
届き次第 急いで配達 ナラッチ急便(°_°)

ご近所から なんちゃってルビーロマンをいただいて
はー ほんとにこの辺りは 食べるものに事欠かないなあ と
このところ いただきもので毎日まんぷくのナラッチですヽ(^o^)丿

ステビアの空き地で草刈をしていたのですが
大きな草刈アタッチメントのトラクターが
あっとゆうまに 広い敷地をきれいにしてくれました
命拾いです…

月末には コマツに技能訓練にも行きました
石川県小松市は 中能登よりも暑くて 教官がフラフラに
熱中症には 要注意です
オカッチは 働きすぎでダウン
開店休業です(-"-)
社長!!
こんなところに!!

ずいぶん焼けましたね…
みなさん 体調に気を使ってくださいね
夏バテ 夏痩せしたことのないナラッチですが
しっかり食べてのんで 暑さ対策もしようとおもいます。
スポンサーサイト