地域活動(^o^)丿
Category: 日常
今日は日曜日なのですが ナラッチは畑のようすを見に 会社に来ました
実は本日 4月26日は
ナラッチの会社が建っている地域の
春季大祭でもありました
午後から お米をもって お山の神社へまいります

神社には お神輿が!
とても立派なお神輿です 町のかたにお話をうかがったところ
祭りは春と秋 年2回行われており お神輿や太鼓など
まめに修繕がなされているそうで
たしかに はっぴも太鼓も新しく 見映えのする祭具です

お昼に 町のかたから
夕方からお神輿が動くし こどもたちが太鼓をたたくから
ぜひいらっしゃいとのお誘いをうけ
18時すぎに ふたたびたずねました

幼児から小学生までのお子さんたちが はりきって太鼓をたたきます
祭り前にはみんなで練習したそうで
とても上手にたたいていましたよ!(^-^)

お神輿は 町からすこし離れた
ナラッチの会社まできてくれました
年配の女性が
ナラッチの畑をたのしみに観察しているよと
なにを植えるの?と
はなしかけてくれました
これから すこしづつ町のかたがたとも」
交流してゆきたいと思いました
実は本日 4月26日は
ナラッチの会社が建っている地域の
春季大祭でもありました
午後から お米をもって お山の神社へまいります

神社には お神輿が!
とても立派なお神輿です 町のかたにお話をうかがったところ
祭りは春と秋 年2回行われており お神輿や太鼓など
まめに修繕がなされているそうで
たしかに はっぴも太鼓も新しく 見映えのする祭具です

お昼に 町のかたから
夕方からお神輿が動くし こどもたちが太鼓をたたくから
ぜひいらっしゃいとのお誘いをうけ
18時すぎに ふたたびたずねました

幼児から小学生までのお子さんたちが はりきって太鼓をたたきます
祭り前にはみんなで練習したそうで
とても上手にたたいていましたよ!(^-^)

お神輿は 町からすこし離れた
ナラッチの会社まできてくれました
年配の女性が
ナラッチの畑をたのしみに観察しているよと
なにを植えるの?と
はなしかけてくれました
これから すこしづつ町のかたがたとも」
交流してゆきたいと思いました
スポンサーサイト