できたー(T_T)クタクタ…
Category: 日常
地域活動(^o^)丿
Category: 日常
今日は日曜日なのですが ナラッチは畑のようすを見に 会社に来ました
実は本日 4月26日は
ナラッチの会社が建っている地域の
春季大祭でもありました
午後から お米をもって お山の神社へまいります

神社には お神輿が!
とても立派なお神輿です 町のかたにお話をうかがったところ
祭りは春と秋 年2回行われており お神輿や太鼓など
まめに修繕がなされているそうで
たしかに はっぴも太鼓も新しく 見映えのする祭具です

お昼に 町のかたから
夕方からお神輿が動くし こどもたちが太鼓をたたくから
ぜひいらっしゃいとのお誘いをうけ
18時すぎに ふたたびたずねました

幼児から小学生までのお子さんたちが はりきって太鼓をたたきます
祭り前にはみんなで練習したそうで
とても上手にたたいていましたよ!(^-^)

お神輿は 町からすこし離れた
ナラッチの会社まできてくれました
年配の女性が
ナラッチの畑をたのしみに観察しているよと
なにを植えるの?と
はなしかけてくれました
これから すこしづつ町のかたがたとも」
交流してゆきたいと思いました
実は本日 4月26日は
ナラッチの会社が建っている地域の
春季大祭でもありました
午後から お米をもって お山の神社へまいります

神社には お神輿が!
とても立派なお神輿です 町のかたにお話をうかがったところ
祭りは春と秋 年2回行われており お神輿や太鼓など
まめに修繕がなされているそうで
たしかに はっぴも太鼓も新しく 見映えのする祭具です

お昼に 町のかたから
夕方からお神輿が動くし こどもたちが太鼓をたたくから
ぜひいらっしゃいとのお誘いをうけ
18時すぎに ふたたびたずねました

幼児から小学生までのお子さんたちが はりきって太鼓をたたきます
祭り前にはみんなで練習したそうで
とても上手にたたいていましたよ!(^-^)

お神輿は 町からすこし離れた
ナラッチの会社まできてくれました
年配の女性が
ナラッチの畑をたのしみに観察しているよと
なにを植えるの?と
はなしかけてくれました
これから すこしづつ町のかたがたとも」
交流してゆきたいと思いました
看板屋 ナラッチ(゜-゜)
Category: 日常
あなたの知らない世界…(゜-゜)
Category: 畑日記
今朝は

ものすごい霧
トワイライトゾーンのようになっていました
…ナラッチの年代が想像できるような
今日は ナラッチの会社の
おねえさまがたが 北海道へ帰省するということで
朝からあわただしく そして さみしくもある一日です

また 石川県へ来てくださいね!
ナラッチ いい子でお留守番しておきます!
(ToT)/~~~
がんばる!
さて 畑のようすは…

な!なんと!
だれ!
かわいいあしあとが!
きっと うねの間がぬかるんでるから
うねをあるいてるんだね(^-^)
いつか姿を見せてもらいたいです

今日の畑は
いただきものの ねぎを植えてみました
植えてみると いがいにたくさんあることに気づき
今日は 3分の1ほど植えて
残りは 根を乾燥させつつ
後日植えることにしました

先日 植えたお花が
とても元気そうなので
ナラッチも がんばろうと思いました

ものすごい霧
トワイライトゾーンのようになっていました
…ナラッチの年代が想像できるような
今日は ナラッチの会社の
おねえさまがたが 北海道へ帰省するということで
朝からあわただしく そして さみしくもある一日です

また 石川県へ来てくださいね!
ナラッチ いい子でお留守番しておきます!
(ToT)/~~~
がんばる!
さて 畑のようすは…

な!なんと!
だれ!
かわいいあしあとが!
きっと うねの間がぬかるんでるから
うねをあるいてるんだね(^-^)
いつか姿を見せてもらいたいです

今日の畑は
いただきものの ねぎを植えてみました
植えてみると いがいにたくさんあることに気づき
今日は 3分の1ほど植えて
残りは 根を乾燥させつつ
後日植えることにしました

先日 植えたお花が
とても元気そうなので
ナラッチも がんばろうと思いました
どんよりな一日…(T_T)
Category: 畑日記
風は強い!でも 快晴の本日
昨日水につけて 外皮をやわらかくしておいた
ほうれん草の種をまきました

マルチに穴をあけて かるく土を掘り
種を数個づつ
あけては掘り 種をまいて………
いくつ まくつもりなの?ナラッチ(゜-゜)
ほうれん草の 硝酸態窒素を調べるためだったヨネ?
予想以上に種を準備してしまい ほぼ
ひとうねまるごと ほうれん草ヽ(^o^)丿
…冷凍きくから いいか…
そもそも なってから 考えても十分だね! (゜-゜)
さらに昨日 設置しておいたテンションメーターは


この数値
ナラッチの畑は もともと田んぼだったうえに 土をいれていないので
水はけが あまりよくないようです
雨が続いたこともあり 足元もぬかるんでいます
スナップえんどうは 元気なようす

昨日水につけて 外皮をやわらかくしておいた
ほうれん草の種をまきました

マルチに穴をあけて かるく土を掘り
種を数個づつ
あけては掘り 種をまいて………
いくつ まくつもりなの?ナラッチ(゜-゜)
ほうれん草の 硝酸態窒素を調べるためだったヨネ?
予想以上に種を準備してしまい ほぼ
ひとうねまるごと ほうれん草ヽ(^o^)丿
…冷凍きくから いいか…
そもそも なってから 考えても十分だね! (゜-゜)
さらに昨日 設置しておいたテンションメーターは


この数値
ナラッチの畑は もともと田んぼだったうえに 土をいれていないので
水はけが あまりよくないようです
雨が続いたこともあり 足元もぬかるんでいます
スナップえんどうは 元気なようす

テンションメーター?(?_?)
Category: 畑日記

ナラッチの会社の社長は 土壌マニア…
そうです この畑は 試験農場なのでした!いけない すっかり
「ナラッチのたのしい園芸」気分でしたョヽ(^o^)丿
暗渠工事もおこない うねもできたので
テンションメーターを設置することにしました
これで 水分張力(pF) を調べます 水分率(%)で土中の水の量をはかるのではなく
土から水を奪う力で 土の水分状態を知ることが出来ます
ちなみにpF1.5~pF2.2 だと 作物育成に適
pF 0 ~pF1.5 は 水分過多
pF2.2~pF2.6 が 乾燥域
とのことです ムムム…(@_@;)
さて ナラッチの畑は…

しばらく そっとしておきます

さいきんの天候不良で 畑はぬかるみがち 暗渠がきいてくれると よいのですが…

あすは 天気がよいようなので ほうれん草のたねまきをしようかとおもっています(^-^)