fc2ブログ

プロフィール

ナラロマン

Author:ナラロマン
石川県の片隅で ひっそりとステビア普及のために日々農作業にいそしむナラッチです




気温は10度をこえているのに…

今日は田んぼの側溝に うっかり落ちてしまいましたヽ(^o^)丿

さむーい!
暗渠工事のあとの手直し中の出来事です

長靴のなかにお水がたっぷりでしたOrz…

 
RIMG2674.jpg


これはトレンチャーです

暗渠工事のとき コルゲート管をうめる溝を掘る機械です

掘りながら管を入れることができます

RIMG2692.jpg


そしてこれはキャリア  管をいれたあとに 瓦チップや籾殻を投入するための機械です

たくさんの機械や作業員の人力で 暗渠工事をおこないますが

昔のひとは これらの作業をすべて人の力でしていたのかと思うと…

農業は たくさんの努力にささえられているのだなと実感する今日このごろです(゜-゜)
スポンサーサイト



 2015_04_13


春だとゆうのに 不安定な天候がつづいています

こころなしか 近所の農家さんも ゆううつなあしどりに見えます…

石川県は日照時間が短くてさらに天候のかわりやすいところです

弁当忘れても傘忘れるな と…(´・ω・`)

畑に出られない日のナラッチはといいますと…


調べ物


お出かけして

おいくら?

調べ物をしたり 事務や倉庫作業なんかをしています

あと たまーにまかないも( ´▽`)


ナラッチの会社の社長は 農家に憧れる土壌マニア?なので ナラッチもこのごろ 

土づくりについて勉強しています

良い土 ひとことにゆうのは むづかしい奥深さです(;´д`)


ナラッチの畑は まずはじめに暗渠工事をおこないました


暗渠(あんきょ)って なに?(`・ω・´)


bandicam 2015-04-12 13-32-23-653
bandicam 2015-04-12 13-32-00-763


このような工事をおこない 土壌の水分量を管理することで 作物にとって成長しやすい土づくりの手助け

をするのです  



 2015_04_07



05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR



pagetop