夏前なのに…
はやばやと 日焼けでまっくろ ナラッチです…(T_T)
顔・首・うでが ひりひりと、すでに一皮むけてしまいました…
5月15日から、会社の裏の畑に ビニールハウスを建設する予定が
指導してくださる農家さんの田植え予定の遅れから
「6月にしよっか(゜-゜)」
と
のんびり構えた5月16日朝…
手伝いをお願いしていた タカモッチが
「今からたてるぞ!!<`ヘ´>腰抜けども1!」
!!!(゜o゜)
オカッチが、延期の連絡を忘れたため
やる気満々でやってきました(・o・)びっくり!!
タカモッチのダンプには 既にハウス建設グッズが山盛りに!!
……
タカモッチも 農家さんです。忙しい中 ナラッチ達のために 時間をとって
早朝はるばる 来てくれたのです。
この日の予定を 急きょ ハウス建設に変更ですヽ(^o^)丿
ナ「タカモッチ…ナラッチは ハウスの建て方わからないのですが…」
タ「簡単・簡単!!アバウトだよヽ(^o^)丿アバウト!!」
今日の親方は タカモッチ!よーし みんなで がんばろー!!
先ず初めに ハウスのサイズを確認・測量します

材料がたくさんあって、なにがなんだか…

先に ユンボでアンカーを埋めていきます

ハウスのパイプを差し込むあなを オカッチとタカモッチがあけていき…

基礎となるパイプを アンカーに通したら

パイプをつぎつぎと差し込んでゆきます

この作業が むちゃむちゃキツかったのです…(T_T)
齢70 とべっちが
汗だくになりながらも 大活躍です(T_T)
タカモッチは
「アバウトだよ!アバウト」
と いいながらも 意外に細かく 丁寧に作業を進めていきます。

「アイスが出ないなら、休憩はなしだよ!!」
と ごねるタカモッチを囲み、アイス休憩をとりつつ
皆さん くたくたです(-"-)この日は 夏日…

なかなかすんなりとは ささりません(゜-゜)きついよ…
こうして もくもくと作業を続け、
なんと一日で 屋根のパイプが組めました(T_T)やったー<(`^´)>!!
そう 屋根のパイプだけで 丸一日…

このあと 横の上下に補強が入り、屋根の中心にも
更に 肝心のビニール張りまで 先の長い道のりです
農繁期なのに 無理して来てくれた皆さんに感謝しつつ
このあと どうしよう…
不安ののこる ナラッチ…
やそやん!!はやく 田植えを終わらせてきてー!!
そのころのやそやんは…

恐らく 田植機の性能の限界を超えた
超絶怒涛のスピードで
田植をおこなっていました…
はやばやと 日焼けでまっくろ ナラッチです…(T_T)
顔・首・うでが ひりひりと、すでに一皮むけてしまいました…
5月15日から、会社の裏の畑に ビニールハウスを建設する予定が
指導してくださる農家さんの田植え予定の遅れから
「6月にしよっか(゜-゜)」
と
のんびり構えた5月16日朝…
手伝いをお願いしていた タカモッチが
「今からたてるぞ!!<`ヘ´>腰抜けども1!」
!!!(゜o゜)
オカッチが、延期の連絡を忘れたため
やる気満々でやってきました(・o・)びっくり!!
タカモッチのダンプには 既にハウス建設グッズが山盛りに!!
……
タカモッチも 農家さんです。忙しい中 ナラッチ達のために 時間をとって
早朝はるばる 来てくれたのです。
この日の予定を 急きょ ハウス建設に変更ですヽ(^o^)丿
ナ「タカモッチ…ナラッチは ハウスの建て方わからないのですが…」
タ「簡単・簡単!!アバウトだよヽ(^o^)丿アバウト!!」
今日の親方は タカモッチ!よーし みんなで がんばろー!!
先ず初めに ハウスのサイズを確認・測量します

材料がたくさんあって、なにがなんだか…

先に ユンボでアンカーを埋めていきます

ハウスのパイプを差し込むあなを オカッチとタカモッチがあけていき…

基礎となるパイプを アンカーに通したら

パイプをつぎつぎと差し込んでゆきます

この作業が むちゃむちゃキツかったのです…(T_T)
齢70 とべっちが
汗だくになりながらも 大活躍です(T_T)
タカモッチは
「アバウトだよ!アバウト」
と いいながらも 意外に細かく 丁寧に作業を進めていきます。

「アイスが出ないなら、休憩はなしだよ!!」
と ごねるタカモッチを囲み、アイス休憩をとりつつ
皆さん くたくたです(-"-)この日は 夏日…

なかなかすんなりとは ささりません(゜-゜)きついよ…
こうして もくもくと作業を続け、
なんと一日で 屋根のパイプが組めました(T_T)やったー<(`^´)>!!
そう 屋根のパイプだけで 丸一日…

このあと 横の上下に補強が入り、屋根の中心にも
更に 肝心のビニール張りまで 先の長い道のりです
農繁期なのに 無理して来てくれた皆さんに感謝しつつ
このあと どうしよう…
不安ののこる ナラッチ…
やそやん!!はやく 田植えを終わらせてきてー!!
そのころのやそやんは…

恐らく 田植機の性能の限界を超えた
超絶怒涛のスピードで
田植をおこなっていました…
スポンサーサイト
GWもおわり…(゜-゜)
Category: 畑日記

あっというまに さくらの季節もすぎ

田植えシーズンの到来です!!ヽ(^o^)丿
田んぼが始まると 恐ろしいのが
農家さんたちからの 水漏れ相談などの連絡です…
農家さんは 一日も早くなおしたいでしょうが
手作業もおおく 時間がかかります…

手掘り職人 おかっち…
田んぼを起こしていたら トラクターがはまる!!砂や瓦をいれてほしい!!など
内容はさまざまです 田植えに間に合えばよいのですが
なかには 植え付け後の修繕もあり 稲を傷めずになおすのは 一苦労です
このGW ナラッチには 大仕事が!!ヽ(^o^)丿
なんと 今年度から ナラッチ 農業デビュー<(`^´)>!!
会社のそばの 荒れた土地からのスタートではありますが

ナラッチの仲間の やそやんと
その名も 『ファーム金丸』 農業法人として
近隣の農地での生産を目指します(^o^)
やそやんはもともとの専業農家なので
ナラッチたちは いろいろと教わりながら 慣れない農作業にフラフラです…(-"-)
荒れていた土地の枯れ木を伐採・抜根して
スケルトンをかけ、石や瓦礫を撤去して

残ったこぶし大の石は、ボブキャットのランドスケープレーキで片づけることが出来ました(゜-゜)
この土地には ねぎを植えるのです(^o^)

おかっちが溝きりを

やそやんが植え付けを
細かい作業は ナラッチと、やそやんのお嬢さんたちが行いました。

なんとゆうことでしょう(^o^)こんなにきれいな ネギ畑!!
景観も悪く、さみしかった土地が
収穫を待つ畑に変身ですヽ(^o^)丿
この日の作業は、やそやんも驚きのスピードで進行
迷惑をかけずに作業出来て、ナラッチもひと安心でした(T_T)くたくた…

ナラッチの畑は 今年たくさんの砂を入れて
近日中に、ビニールハウスがたつ予定です。
この夏は、やそやんや地域の皆さんの協力をいただき
ファーム金丸ナラッチとしても頑張らねば…(゜-゜)
水の管理をおこたらないようにしようと
決意もあらたなナラッチです<(`^´)>
最近の出来事(゜-゜)
Category: 畑日記

ナラッチの社長のフェイスブックに えぞ但馬牛…
なんとなく 悔しい気持ちのナラッチです(゜-゜)
なので のと猪肉 ナラッチこれなら沢山もっています(・o・)
ナラッチの会社がある 石川県中能登町は
いのししによる農作物荒らしが横行していますが
ハンターもあちこちで活躍しており
ことあるごとに猪肉をいただきます
ちょっとクセのある味ですが 最近のジビエブームに乗っかって
販売しているお店もちらほら…
せっかくなので 北海道の皆さんに
送ってみようかな…(^o^)
ここ最近の出来事は

新しいユンボがやってきたり

ナラッチの畑が キュウリ祭りだったり

今年はじめてのナスを収穫したり…
そういえば先日 再び富山県城端町へ
国産小麦 ハルユタカを引き取りに行ってきました
立ち会ってくださった農家の方に
農林10号で作ったビールがあると聞いて
さっそく道の駅へ買いにゆきましたヽ(^o^)丿

苦味の中にさわやかさを感じる ちょっと贅沢な感じのビールです…(・_・)うーん おいしい…
城端ハイウェイオアシス内 ヨッテカーレ城端にて販売中ですヽ(^o^)丿
農林10号を使ってつくられた 権次郎パンも販売されていたようですが
あいにく売り切れでした(T_T)
富山県は ナラッチのふるさとでもあります
また機会があったら ぜひ寄らせていただきたいと思いました
これから予定では梅雨らしくなるそうですが
毎日 暑くて草むしりもままなりません
去年に比べれば いくらか畑も出来がよい気がします
なんとか 水不足にならないよう がんばろう…(゜-゜)
あ!!(゜o゜) とゆうまに
5月になってしまいました(゜-゜)
ナラッチが畑に忙しい季節です。

そうそう 4月24日には会社のご近所で
春季のおまつりがありました。
今年も お米を1升 神社へ納めにゆきましたよ(^o^)
今月は除草の済んだ空き地に
ステビアの植え付けもしなくてはいけません(゜-゜)
作業の合間に

これはなにをしているかというと…

なんて便利な!!ヽ(^o^)丿
まだ 水撒き用のポンプを持ってきていないので
ユンボで水やりですよ(^o^)
ナラッチの畑はというと…

いまはこんな感じになっています(゜-゜)
去年の失敗をもとに
竹で支柱をつくってみましたヽ(^o^)丿

ちょっとまがっています…でも いいの

今年は 空いた畝には お花を植えて
増やしてみようと思っています

このハーブは 去年ナラッチが
ホームセンターで投げ売りされていたものを
植えてみたのですが もふもふに育ちました
カモミールは なんとも甘い香りです(* ´ ▽ ` *)

このなでしこも
ほとんど放置していたにもかかわらず
枯れかけた葉から ふさふさにo(^▽^)o
チャイブと大葉 バジルが
今 ビニールハウスですくすくと育苗中なので
これらも植える予定です
今日は朝から 小雨もようですが
畑はいきいきとしている気がします

先日発芽した 中能登産ステビアは
もう少しで植え付けできそうです
たのしみなナラッチです\(^o^)/
5月になってしまいました(゜-゜)
ナラッチが畑に忙しい季節です。

そうそう 4月24日には会社のご近所で
春季のおまつりがありました。
今年も お米を1升 神社へ納めにゆきましたよ(^o^)
今月は除草の済んだ空き地に
ステビアの植え付けもしなくてはいけません(゜-゜)
作業の合間に

これはなにをしているかというと…

なんて便利な!!ヽ(^o^)丿
まだ 水撒き用のポンプを持ってきていないので
ユンボで水やりですよ(^o^)
ナラッチの畑はというと…

いまはこんな感じになっています(゜-゜)
去年の失敗をもとに
竹で支柱をつくってみましたヽ(^o^)丿

ちょっとまがっています…でも いいの

今年は 空いた畝には お花を植えて
増やしてみようと思っています

このハーブは 去年ナラッチが
ホームセンターで投げ売りされていたものを
植えてみたのですが もふもふに育ちました
カモミールは なんとも甘い香りです(* ´ ▽ ` *)

このなでしこも
ほとんど放置していたにもかかわらず
枯れかけた葉から ふさふさにo(^▽^)o
チャイブと大葉 バジルが
今 ビニールハウスですくすくと育苗中なので
これらも植える予定です
今日は朝から 小雨もようですが
畑はいきいきとしている気がします

先日発芽した 中能登産ステビアは
もう少しで植え付けできそうです
たのしみなナラッチです\(^o^)/
畑しごとです!ヽ(^o^)丿
Category: 畑日記

これはナラッ家の近所の桜です。
この週末は 満開でした(^o^)
お花見でもしたいお天気にめぐまれて…
ナラッチは畑しごとです(=∀=)

なんと!!
ビニールハウスでは ステビアがついに発芽しました!!
ナラッチ先日 ゆりの里で
ステビアの種をサービスで配ったものの
低すぎる発芽率の噂に
心苦しい気持ちだったのですが…
やったーヽ(^o^)丿中能登産 ステビアの種 ちゃんと発芽しましたよ!!
よかった…(;д;)
そして今日は
春の畑の準備をしていたら

通りすがりのやそやんが!!

忙しいのにわざわざ
ナラッチの畑を おこしにきてくれました!!
・゚・(つД`)・゚・
…ありがとう やそやん…
まだ 30枚も 田んぼ おこさないといけないのに…
ナラッチの畑は
皆さんのやさしさで出来ていきます…